最短、最速で腹を割るには?(シックスパックになる方法)
もー聞いてくださいよ!!(テンション高め)
幼なじみのまーくん(33歳某代理店営業)が、マジで太ってきて。
特にお腹が…浮き輪してんのかよ!っていう。
同じサッカー部で10番つけて、ロナウジーニョのように躍動していたお前はどこ行ったんだって、二人で男泣きしてきました
わからないではないんですよ。営業のエースとして朝から晩までクライアントべったりですから。
でも、「いかんだろう、男としてその腹は」と説教入れておきました。
だけどよく考えると、同じような人も世の中たくさんいるんだろうなと思って、
今日は腹筋の割り方について考えてみたいと思います。
腹が出てきたまーくんが何をやったかっていうと、ひたすら腹筋。
毎日100回くらい家で腹筋やってるんですよね。
意味ないとは言いませんよ。
でも、先にやることあるんじゃん?ってツッコんでおきました。
「クライアントと3次会まで行って、靴にテキーラ入れて一気するの止めたら」って。
腹を割る=腹筋をやるって思ってる人が多いんですが、腹を凹ますなら絶対食事から変えるべき。
よく言われる話ですけど、腹筋って元々割れてます。大きな大きな筋肉ですから。
でも、その上にたっぷり脂肪が乗ってるからその立派な腹筋が見えない。
だから、まずは脂肪を削るのが先決だって。
極端な話、体脂肪率を10%以下に落とせば、腹筋なんて鍛えなくても割れて見えます。
ちなみに「お腹の脂肪だけ」落とすのは難しくて、体脂肪が落ちるときは全体的に落ちていくので、その意味でも食事を制限するのが大事なんです。
解決法は、高タンパク、低脂肪、低糖質のバランスの食事に変えるだけ。
脂肪をカットするとそのまま体脂肪は落ちますし、糖質を落とすとエネルギーが不足気味になって体の中にある脂肪を分解してエネルギーとして使ってくれます。
で、その時に体はタンパク質=筋肉も分解して使おうとしますが、タンパク質を食事で補っていればその分解は防げます。
かくして体脂肪は減り、筋肉は維持されるわけです。
では、トレーニングは必要ない?
もちろんあります。
食事だけで落とすとたぶんすごい貧相な体になっちゃいます。
ただ、痩せただけってことですね。
せっかく腹を凹ますなら、きっちりシックスパックにしたいじゃないですか。
そのためには鍛えるのもやっぱり必要です。
俺がオススメするのは、腹筋を大きく動かすようなシットアップ。
意外に知られてないですけど、腹筋って長い筋肉だから、しっかり伸び縮みさせないとあんまり鍛えられないんです。
よくちょこちょこ頭の上げ下げするようなシットアップしている人、ジムにいるじゃないっすか。
あれじゃほとんど効かないです。やった気にはなるけど。
一回一回頭を地面から足のほうへ持ち上げて、自分が行けるところまで。
そして、できれば一番上がったところで2秒くらい停止。
これを10回きちんとやるだけでも、かなり腹筋には来ますから。
こんなシットアップです。急いでやらないでゆっくり毎回腹筋を使い切るつもりで。
できる人は、一番上で停止します。そうすると、腹筋への効き方がめちゃくちゃ変わります。
反対に効いているようで案外効いてないのがこんなシットアップ。たくさん回数をこなせる腹筋ってあんまり効いてないってことです。
それと、腹筋って外側の筋肉と内側の筋肉があるんですけど、内側をちゃんとやる人って少ないですよね。
内側は筋肉は大きくないですけど、内臓を納めてる筋肉なんで、鍛えると内臓がしっかり腹に収まります。
だから、見た目、腹がすごいひっこんで見える効果がある。
効果がすごく大きいのでやったほうがいいです。
方法としてはドローインって方法。
息を吸い込むと同時に腹を思いっきり凹ませます。
腹筋の内側の筋肉が刺激されて、内臓を納める筋肉が持ち上がるので続けて行くと見た目、お腹はかなり引っ込んできます。
体脂肪が多少あっても、お腹の形が変わるのでお腹引っ込め効果はかなり高いです!
食事制限、お腹を内側と外側から鍛える。
この3つを同時に3週間やったら最速、最短でガッツリ凹みますよ。
俺も不摂生してちょっと腹が出てきた時にこれをやって3週間で8cm腹を凹ませましたからね!
臨時のまーくんのトレーナーとして実践させて、絶対3ヶ月で、サッカー部時代に戻してみせます!!