夏までに細マッチョを作るには?
こんばんは!
KENです。
暖かくなってきて、気温も代謝も上がる季節がやってきてますね^^
KENも筋トレスイッチが入って来て、今日もジムで追い込んできました。
今日のメニューは
カーフレイズ 8RM×10回×3セット
バックスクワット 70kg×10回×3セット
Vシット できるだけ×3セット
ロウイング 60kg×10回×3セット
下半身中心のメニューの日。
筋肉痛もいい感じにキテて、最高の日曜の夜です。
プロテインが…美味しい笑
さて、みなさんが一番筋トレに興味があるのはきっと夏前だと思います。
露出も増えますし、ビーチやプールで脱ぐ機会がありますからね。
というか…ツラいですよね。
普段エラそうにしていても、裸の説得力というのは雄弁。
だらしなく太っていると、何を言っても説得力なくなります。
まーくんはそれがわかっているから、今年は今からガリガリやってます。
では、夏までにいい体型になるにはどのくらい前から準備が必要だと思いますか?
KENが考えるに「最低でも2ヶ月、できたら3ヶ月」は欲しいです。
ダイエットは1ヶ月がんばればなんとかなります。
でも、筋肉は1ヶ月では十分につきません。
筋トレ初期は、今まで使ってなかった筋肉の組織が「目覚める」のみ。
筋肉が少し張ったりもしますけど、
破壊されて修復されてという本来の筋肉ができる過程には2ヶ月、できれば3ヶ月は最低でも必要。
だから、ライザップは2ヶ月でやってるんですね。
痩せていても筋肉がついてないと貧相な身体に…。
体重は少ないんだけど、お腹がぽっこりで腕が細いという人いますね。
あれは、やっぱりかっこ悪いとKENは思います。
Tシャツを着始めるのを5月末と想定すると逆算してそろそろ細マッチョトレを始めたいところ。
KENおすすめの筋トレと食事のプラン
筋トレは週に3回。
筋肉痛が出ても大丈夫なように、「足を中心の下半身」、「胸、背中を中心の上半身」、「腕、肩を中心の日」の3つにメニューを分けてローテーションします。
食事は朝が多めで夜に向けて減らして行きます。
特に夜は糖質をカット。
糖質はすぐにエネルギーになる便利なエネルギー源なのですが、使われないとすぐに脂肪になってしまいます。
夜は寝るまで動かないのでエネルギーが使われず脂肪になりやすい。だからカットします。
トレーニング前後には、HMB、プロテイン、インディアンデーツ配合の細マッチョサプリを摂り、トレーニング後にはCLAという油のサプリを摂ります。
油は必要ですが、質の悪い油を摂ると代謝に悪影響があるので、あえてサプリで。
トレーニングも大変ですが、きっと食事がキツくなる時が来ると思いますが、どうしても食べたい時は食べてもいいと思います。
ただし、食べたものは全て記録しておきましょう。
そうすると、その後暴食した分をどのくらい調整すればいいのかわかります。
筋トレのメニューについては、改めて書きたいと思います。
細マッチョ…なれればマジで人生変わります。夏に向けてがんばりましょう!!